アルバム
3・4・5歳児 スナックえんどうのスジとりをしたよ!
春野菜の時期がやってきました!
給食で食べる「スナックえんどう」のスジとりを、子ども達にお願いしました。
給食では、何人かは「わぁ~いやだ~(-_-)」という顔をしていましたが、マヨネーズをつけて食べると「おいしぃ!!」と、おかわりをしてくれる子もいました(^▽^)/
おひさまつうしん4月号の情報を公開しています。
4・5歳児 お弁当給食 4月
今の時期、行楽といえば!「お花見」ですよね(^▽^)/
この日、園庭の一本桜を見ながら「お弁当給食」を食べるはずでした…が、あいにくの雨でした(T_T)
子ども達は、お弁当とお友達がいればどこでもニコニコ笑顔で喜んで、お弁当給食を食べました(*'▽')
5歳児 カレーを作ろう!①
5歳児 カレーを作ろう! 10日(金)
5歳児さんみんなで最後のクッキングをしました。
初めに、カレー作り方を説明しました。次に、カレーには「ごはん」が絶対条件!ということで、お米から炊飯器でご飯を炊きました。野菜を洗ったら、ピーラーで皮をむき、いよいよ“包丁“の出番です!みんな、夏野菜ピザを作った時に一度使っていますが、「きんちょうする!」「ほうちょう、つかったことあるよ!」と色々な意見がでました。先生と一緒に野菜を上手に切ることができました(^▽^)/
5歳児 カレーを作ろう!②
野菜とお肉を炒めて、グツグツにていくよ!
みんな、煮込んでいる間から「いいにおい!」「もうおなかすいたよ!」「はやくたべよう!」待ちきれないようでした。
壁に向かっている二人は、玉ねぎに攻撃されて逃げている様子です(笑)
5歳児 カレーを作ろう!③
おいし~カレーが完成しました!
給食の準備をした後、いよいよ実食です(^▽^)/自分たちで作ったカレーは最高においしかったようで、「おいし~!」とあちらこちらから声が聞こえてきました。
ご飯は、5合炊きました。たっぷりあったご飯もあっという間になくなって、結果6.5合をみんなでペロリと食べちゃいました!
おひさまつうしん3月号の情報を公開しています。
3月 おひな様集会 ①
3月3日は、「おひな様」桃の節句の日です!
太陽の森こども園でも「おひな様集会」を開催しました(⌒∇⌒)
3・4・5歳児の集会では、先生がおひな様のお話をしてくれた後、 「おひな様〇・✖クイズ大会」をしました。みんな先生のお話をよく聞いてくれていたので花丸でした!
その後、各年齢で作った「わたしのおひな様紹介」があり、 一人一人「きらめきポイント」をみんなの前で発表しました(^▽^)/
3月 おひな様集会 給食 ②
おひな様メニュー
・手巻き寿司 ・魚のフライ ・菜の花和え ・すまし汁 ・果物
2・3・4・5歳児さんは、自分たちで手巻き寿司を楽しみました!
「おすし、おいし~!」「きゅうしょくせんせい!たのしいよ!」
苦手な、お野菜も海苔に挟んでぱくりと食べていました(⌒∇⌒)
2歳児さんに、実習に来ていたお姉さんがバク転をしてくれました!みんな大喜びでした(^▽^)/
2月 5歳児 豆腐を作ろう! ①
食育クッキング
大豆から豆腐作りを行いました!
前日から、大豆を水につけ大きくなっていく様子を観察し、一晩たった大豆は倍程に大きくなっていました。
大豆をミキサーにかけた後の匂いをかぐと、子「あんまりにおいしない!」「うわっ!くさい!」などの声がありました。
10分ほど煮込んだ大豆は、綿のタオルでこしていき、豆乳とおからにわけ、豆乳ににがりを加え豆腐を作りました。
2月 5歳児 豆腐を作ろう! ②
豆腐の水切りをしている間に、「赤・黄・緑の食品群」の話をしました!
【赤】たんぱく質 体をつくる食べ物 ・肉・魚・乳製品・豆類等
【黄】糖質(炭水化物) 体を動かす食べ物 ・米・芋類・麺・パン等
【緑】食物繊維 体の調子を整える食べ物 ・野菜・果物
みんな、真剣にお話をきいてくれましたよ(⌒∇⌒)給食を食べる前に、3色食品群ボードに食べ物カードを分けています!
給食の時間になると、みんな豆腐の出来上がりを楽しみにしていました!
おひさまつうしん2月号の情報を公開しています。
2023年2月 3・4・5歳児 節分
鬼なんて怖くないぞ!
子ども達は、力いっぱい鬼に豆をまきました(⌒∇⌒)
鬼は、泣きながら帰っていきました!
勝利!!
おやつは、鬼に金棒ロールケーキでした。
2023年2月 1・2歳児 節分
節分集会をしました!
みんな、元気いっぱいに豆まきを楽しみました!
おひさまつうしん9月号の情報を公開しています。
4・5歳児 夏野菜植え
3歳児 夏野菜植え
夏野菜を植えたよ(o^―^o)
おおきくな~れ!!
3・4・5歳児 お弁当給食
事前に自分たちのお弁当箱を用意してもらい、子ども達の大好きなお弁当メニューを給食先生が作って、お弁当箱に詰めてもらいました(o^―^o)
3歳児さんは、バルコニーで食べました!
4・5歳児さんは、太陽の広場で遊んだ後、シートを広げてみんなで食べました!
子ども達みんなから「おいしかったぁ~(*^▽^*)」と言ってもらい給食先生もニコニコでした‼
お別れ遠足に行ってきたよ!
最高のお天気でみんなで楽しい思い出作りができました。
お弁当がとっても楽しみで朝からお弁当の事ばかりでした(≧▽≦)
公園で頂いたお弁当は美味しかったです!
消防自動車が来たよ!
きりん組さんが、外遊びをしている時に消防自動車がやってきました。突然のサプライズに子ども達は大興奮!消防士さんに手を振ったり、挨拶をしたり、大喜びでした。(*^^)v
夏祭りパート2
夏祭り
8月27日に園内で夏祭りをしました。
給食は夏祭りの雰囲気が味わえるように屋台を開いて「たこ焼き」「焼きそば」「冷やしキュウリ、トマト、おくら」「チョコバナナ」「フライドポテト」等夏祭りに欠かせないメニューにしました。屋台で実際に買って食べた料理は最高(*^^)vでした
夏の遊び
0・1歳児:水遊び
夏の遊び
2歳児:色水遊び
夏の遊び
3歳児:泥んこ遊び・水鉄砲
夏の遊び
4・5歳児:水風船・泥んこ遊び